企業理念
 
ご挨拶

 当社は、環境プラントの運転管理及び産業機械の整備を主業務とする株式会社シンキにより1987年に設立された工事会社です。
地元郡山の環境プラントの運転管理を請け負う親会社のシンキとメンテナンスを請け負う当社による二人三脚で地元郡山の環境プラントの安定操業を実現し、郡山の環境政策に貢献してきました。
 また、この経験を活かして、東北地方の環境プラントのメンテナンス(定期点検、補修工事)を主業務として活躍し、長年の経験により蓄積した豊富な工事ノウハウにより、環境保全に貢献してきました。
 2023年より親会社である株式会社シンキとともに川崎重工グループの一員となったことにより、これまで以上に安全第一とコンプライアンス遵守に取り組み、これまでの経験によって培われた高い技術力による質の高いサービスを提供することでお客様の信頼に応え、地域社会の安心安全と環境保全に貢献していきます。

代表取締役 村瀬 啓介
 
会社概要
社名   株式会社東北テック
(英文名) TOHOKU TECH CO.,LTD
 
 
所在地   〒963-8061
福島県郡山市富久山町福原字東苗内49番地の1
TEL 024 (953) 4210
FAX 024 (953) 4217
旧社屋   〒963-8824
福島県郡山市字道場164番地の7
TEL 024 (943) 1746
FAX 024 (943) 1741
創立   昭和62年(1987年) 10月 3日
資本金   2,000万円
建設業登録   福島県知事許可(般-2)第23818号
建設業の種類   管工事業・機械器具設置工事業
計算年数   毎年 自4月 1日 至3月31日
役員   代表取締役   村瀬 啓介
従業員   7名
取引金融機関   東邦銀行菜根支店
事業許可   一般建設業(福島県知事 般-2 第23818豪
(建設業の種類:管工事業、機械器具設置業)
毒物劇物
一般販売業
  登録番号:郡保総第51号
有効期間:令和04年04月01日 ~ 令和10年03月31日
労働者派遣事業   許可番号:派07-3005952
許可年月日:平成31年03月01日(2019年03月01日)
マージン率はこちら
所属団体   郡山商工会議所
一般社団法人日本ボイラ協会
福島県ボイラ協会
一般社団法人ボイラ・クレーン安全協会
関連会社   株式会社シンキ
兵庫県神戸市中央区加納町4-4-17 ニッセイ三宮ビル 9F(当社への出資比率 100%)
(令和07年04月01日~川重環境エンジニアリング株式会社と合併)
 
株式会社東北テックのあゆみ
昭和62年(1987年)10月 3日   親会社「株式会社シンキ」の100%出資で資本金1千万円をもって、郡山市大槻町字北寺
28番地の8に「株式会社東北テック」を設立。 福島県下のボイラー定検、各種機器類の点検整備業務を受注。
平成3年(1991年)1月   郡山市河内クリーンセンター及び、常総環境センター、会津若松地方広域市町村圏整備
組合等、関東以北の川崎重工業㈱殿が施工した地方自治体ごみ焼却処理施設の補修工事、
工事監督業務を定期的に受注。
平成3年(1991年)12月30日   事業拡大のため、本社を「郡山市菜根3丁目26番4号」に移転。
平成10年(1998年)4月 1日   事業拡大のため、本社及び工場を「郡山市字道場164番地の7」に新社屋建設移転。
平成24年(2012年)1月~ 
平成25年(2013年)10月
  東日本大震災に伴う仙台市荒浜搬入場仮設焼却炉補修工事。
平成27年(2015年)6月~ 
平成28年(2016年)8月
  双葉地方広域市町村圏組合/北部衛生センター施設復旧工事。
令和6年(2024年)10月   事業拡大のため、本社及び工場を「郡山市富久山町福原字東苗内49番地の1」に新社屋建設移転。
 
 
プライバシーポリシーサイトマップ | Copyright 2025東北テック All Rights Reserved.